裏ハムラ・糸リフト・ヒアルロン酸







■お悩み・ご希望
クマをなくしたい
涙袋をはっきりさせたい

■施術内容
裏ハムラ法
目の下の膨らみとへこみの段差によって出来る影クマを、脂肪の移動と靭帯の剥離によって改善する施術です。

■施術解説
数年前に脱脂をされており、徐々にクマが再発してきてしまったとの事でした。
脱脂後のため眼窩脂肪の突出は軽度でしたが、リガメントによるくぼみがはっきり残ってしまっていました。
眼窩脂肪の量はそれなりに残っていたため裏ハムラ法を行う方針としました。
裏ハムラに法よりリガメントの剥離と残った眼窩脂肪の移動固定によりくぼみを打ち消しました。

脱脂後の場合、眼窩脂肪が十分にのこっていない事や癒着により十分な移動ができない場合もあります。
クマを根本から治すには多くの方でハムラ法が適しています。

また、元々涙袋にヒアルロン酸を入れており手術前に溶かしていたため、術後1ヶ月ほどで涙袋へのヒアルロン酸注入を行っています。

(裏ハムラと同日に大島恵美医師による糸リフトも同時に行っています)

通常金額(税込)

ヒアルロン酸 施術料22,000円
ヒアルロン酸(アラガン社製)(1本)77,000円
涙袋
糸リフト 施術料22,000円
フィオラスレッド1本:33,000円
フィオラスレッド 8本
裏ハムラ法495,000円

リスク・副作用

ヒアルロン酸アレルギー反応、感染、痺れ、倦怠感、頭痛、筋肉痛、蒻麻疹、かゆみ、浮腫み、発熱、咳、冷汗、胸痛、アナフィラキシーショック、呼吸困難など
糸リフト出血、血腫、感染、引き連れ、瘢痕など
裏ハムラ法出血、小ジワの増大、くぼみ、左右差、頬の感覚鈍麻、内出血、腫れ、下まつ毛の生え方の乱れ、顔輪筋の一時的麻痺など

担当医

日下邊 直樹

所属・資格

日本形成外科学会 形成外科専門医

経歴

2013年杏林大学医学部医学科 卒業
2013年杏林大学病院 初期臨床研修
2015年杏林大学病院 形成外科
2016年豊岡第一病院 形成外科
2017年東名厚木病院 形成外科
2019年杏林大学病院 形成外科
2020年東名厚木病院 形成外科 診療科長
2021年当山美容形成外科
2024年YOUR FACE

プロフィール

PROFILE

SNS

大島 恵美

所属・資格

日本形成外科学会 形成外科専門医

経歴

2012年昭和大学医学部卒業
2012年東京大学医学部附属病院 初期臨床研修医(1年次)
2013年焼津市立総合病院 初期臨床研修医(2年次)
2014年東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 入局
2015年埼玉県立小児医療センター 形成外科
2015年東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科
2015年東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 助教
2016年杏林大学医学部付属病院 形成外科・美容外科
2017年三重大学医学部附属病院 形成外科 助教、外来医長、副医局長
2018年新松戸中央総合病院 形成外科 科長
2020年当山美容形成外科
2021年森の宮皮フ科クリニック 形成外科非常勤
2021年森の宮皮フ科クリニック 分院富士見台駅前皮ふ科非常勤
2022年東京中央美容外科
2023年YOUR FACE

プロフィール

PROFILE

SNS